「平成31年度新営予算単価と設計料算定」説明会(近畿)

2018/04/23

趣旨

 良質な公共建築の整備を図るためには、求められる施設機能を満足できる施設整備費の確保とともに、適切な設計が行われるよう業務量に応じた設計料が必要となります。

 新営予算単価は、官庁施設の質的水準を統一的に確保することを目的とし、毎年、国土交通省が予算要求に先立って作成し、各省各庁に提示しているものです。

 この統一要求単価は標準的な建物の工事費単価を示したものであることから、適正な事業費の確保及びその執行に資するものとして、地方公共団体等の公共建築担当者にとっても有意義な内容となっております。

 また、「官庁施設の設計業務等積算基準」は、官庁施設の設計業務等委託料の積算の標準的な方法を示したもので、国土交通省において平成21年に制定されたものです。

 平成29年には「建築物エネルギー消費性能の向上に関する法律」の施行に伴う改定がなされました。

 公共建築協会では、国土交通省大臣官房官庁営繕部の監修を受けて、改定内容を盛り込んだ「官庁施設の設計業務等積算基準と業務料の算定平成30年版」 として刊行を予定しています。

 この度、国、地方公共団体その他の公共建築担当者を対象として、「新営予算単価」と「官庁施設の設計業務等積算基準」について理解を深めていただき、良質な公共建築の整備に資するべく説明会を開催することといたしました。   関係各位の皆様方の、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。

概要

主  催 一般社団法人 公共建築協会
後  援  国土交通省
開催日時 平成30年7月10日(火) 13:15~16:45  (受付 12:45 ~ )
定  員 150名
会  場 エル・おおさか (大阪府立労働センター)本館6階 大会議室

〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 TEL:06-6942-0001

Googlemapで確認

時 間 割 13:15~13:25 あいさつ

13:25~14:45 平成31年度新営予算単価について

< 休 憩 >

15:00~16:45 設計業務料等の算定事例について

講  師 一般社団法人 公共建築協会
参 加 費 テキスト①、②及び受講料(説明会テキスト 含む。) 10,000円 ( 税込 )

テキスト①及び受講料 ( 説明会テキスト含む ) 。      8,000円 ( 税込 )

受講料 (説明 会テキスト 含む。)            7,000円 ( 税込 )

説明会資料 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修

『平成31 年度新営予算単価 ほか及び参考資料』

テキスト

① 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修

 『官庁施設の設計業務等積算基準と業務料の算定 平成30年版』

 (編集・発行 一般社団法人 公共建築協会 ( 本体1,000円+税 ) )

② 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修

 『公共建築設計業務委託共通仕様書・建築工事監理業務委託共通仕様書

  平成29年版』

 (編集・発行 一般社団法人 公共建築協会 ( 本体2,000円+税 ) )

 本説明会は、「建築CPD運営会議 営繕業務関係特別認定講習会」としての説明会です。

 なお、説明会当日受講者の確認を行いますので、本人の確認ができる写真付の証明書(運転免許証、一級建築士免許証、社員証等)をご持参ください。

参加費

テキストの購入及び受講料 参加費
テキスト①

(1,000円)

テキスト②

(2,000円)

受講料

(7,000円)

区分1 購入する 購入する 受講料 10,000円
区分2 購入する 受講料 8,000円
区分3 受講料 7,000円

【図書】

①国土交通省大臣官房官庁営繕部監修

 『官庁施設の設計業務等積算基準と業務料の算定 平成30年版』

 [編集・発行]一般社団法人 公共建築協会 (本体1,000円+税)

②国土交通省大臣官房官庁営繕部監修

 『公共建築設計業務委託共通仕様書・建築工事監理業務委託共通仕様平成29年版』

 [編集・発行]一般社団法人 公共建築協会 (本体2,000円+税)

申込先・問合先

一般社団法人 公共建築協会 近畿地区事務局

〒540-0026 大阪市中央区内本町1-2-5 YSKビル

 TEL:06-6943-7571

 FAX:06-6943-7576

申込方法

【インターネットからのお申し込み】

 

【FAXまたは郵送でのお申し込み】申込書はこちら

  • 説明会申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。

 

【共通事項】

  • 参加費は7月5日までに下記口座にお振込みお願いいたします。
  • 参加費は原則として前納とし、銀行振込み(振込料は受講者負担)でお願いいたします。
    やむをえない場合は、後納(銀行振込み)又は当日会場で現金支払いをお願いします。

振込先

銀行振込 三菱UFJ銀行 谷町支店 普通預金 No. 0347810
口 座 名 一般社団法人公共建築協会 近畿地区事務局

受講票の発行

 参加者あてに受講票をFAXでお送りします。

 当日必ずご持参下さい。

その他

  1. 支払済の参加費は、不参加の場合でも払戻しは致しませんのでご了承下さい。但しテキスト・資料等を後日送付いたします。
  2. 当日受講者の変更は差し支えありません。

案内図

エル・おおさか

〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14

≪交通≫

●京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m
●京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」より東へ500m
●地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より東へ1,200m
●JR東西線「大阪天満宮駅」より南へ850m

お申し込みフォーム

    会社名・団体名

    必須

    会社名・団体名

    (フリガナ)

    必須

    ご担当者所属部署

    必須

    ご担当者氏名

    必須

    姓と名の間に、全角スペースを入れてください。

     

    ※ご担当者様宛に請求書をお送りいたします。

    ご担当者氏名

    (フリガナ)

    必須

    姓と名の間に、全角スペースを入れてください。

    電話番号

    必須

    FAX番号

    メールアドレス

    必須

    郵便番号

    必須

    都道府県

    必須

    市区町村

    必須

    番地

    必須

    ビル名

    公共建築協会 正会員氏名

    姓と名の間に、全角スペースを入れてください。

    通信欄

    ※請求書の宛先・見積書・納品等要する場合は、通信欄にご指示ください。

    受講者氏名

    必須

    姓と名の間に、全角スペースを入れてください。

    受講者氏名

    (フリガナ)

    必須

    姓と名の間に、全角スペースを入れてください。

    申し込み区分

    必須

    受講者区分

    必須

    金額

    必須

    半角で入力してください。

    支払い方法

    必須

    ※本申込書に記載された個人情報は本説明会実施のための必要書類の作成等及び当協会の刊行物、講習会案内等に使用しますが、それ以外の目的には使用いたしません。個人情報の取扱いについては当協会規則に則り、厳正に管理いたします。

    個人情報の取り扱いに同意します。
    [confirm "お申し込み"]

    【ご確認ください】

    通信エラーなどにより、

    お客様へ確認メールが届かなかった際の確認手段として、

    本画面を印刷・保管されることをおすすめしております。

    ご入力いただいたメールアドレス宛てに、

    自動受付メールが送付されます。

    メールが届かない場合は、メールアドレスを間違えているか、当協会のドメイン(pbaweb.jp又はpba.or.jp)が受信拒否になってる可能性があります。

    その場合は、お電話にてお問い合わせください。

    [back "戻る"]

    講習会にお申し込みいただきありがとうございます。

    お申し込み受付メールをお送りしておりますので、ご確認をお願いいたします。

    当日は受講票をお忘れなく持参いただけますようお願いいたします。