- トップ
- 協会について
- 拠点情報/アクセスマップ
- 中国地区事務局
- 【中国地方版】今月の公共建築
- 道の駅 邑南の里
道の駅 邑南の里
施設概要
| 建物名称 | 道の駅 邑南の里 |
| 発注者 | 邑南町 |
| 設計者 | 株式会社オープラスエイチ一級建築士事務所 |
| 監理者 | 株式会社オープラスエイチ一級建築士事務所 |
| 施工者 | 今井産業・河野建材・増田住建特別共同企業体 |
| 施設概要 | 建築場所:島根県邑智郡邑南町下田所263番地1 主要用途:物品販売業を営む店舗(道の駅) 敷地面積:1.6ha 建築面積:2,042.82㎡ 延べ面積:1,969.80㎡ 構造:鉄骨造 階数:2階建て 総事業費:29億4千万円 工期:令和6年4月~令和7年6月 |
設計概要・コンセプト等
本事業は、島根県邑南町の地元でとれた野菜が豊富に並ぶ「道の駅瑞穂」の建て替え計画である。手狭になった売り場や駐車場の面積を拡大し、出荷者の販路を継続して確保することで、地域の農業振興に貢献することを目的としている。また、情報発信機能の強化のために施設内に観光協会事務所を構え、最新の観光情報を発信するとともに、町内12の地区の魅力を、各地域で活躍する人を手掛かりとして発掘・発信する取り組みを行っている。施設内には、売り場だけでなく、町内外の人々が長時間滞在できる休憩スペースを設けた。道の駅が人々の憩いの場として機能し、何度も訪れたくなるような特別な居場所となることを目指して整備を行った。
敷地周辺は、中国山地に囲われた緑豊かな田園風景と、石州瓦の赤い屋根の家々が特徴的なおおらかな場所である。これらの美しい風景と調和する施設となるよう、建物の屋根には石州瓦の色をベースにした色付きの砂を数種混ぜ合わせ、ムラのある自然な仕上がりを表現した。外構には、敷地西側の谷間に続く棚田との連続性が感じられる段状の芝生広場を計画し、こどもたちが邑南町の自然を感じながらのびのび遊べる場所となることを目指した。駐車場には地中熱を利用した路面融雪設備を導入し、環境に配慮しつつ、雪害時の待避所となるよう計画をした。また、夏季においては採取した地中熱を建物内の冷房に活用することで、省エネルギー化も図っている。






