- トップ
- 協会について
- 拠点情報/アクセスマップ
- 中国地区事務局
- 【中国地方版】今月の公共建築
- 美祢市新本庁舎
美祢市新本庁舎
施設概要
発注 | 美祢市 |
設計 | 基本設計:株式会社東畑建築事務所 実施設計:株式会社東畑建築事務所 |
工事監理 | 株式会社東畑建築事務所 |
施工 | 建築工事(本館):安藤ハザマ・秋山建設・大和建設JV 電気設備工事(本館):中電工・平和電業社JV 機械設備工事(本館):中電工・大和建設JV 昇降機(本館):東芝エレベータ株式会社中国支社 別館改修工事:髙山産業・西田産業JV 外構1期工事:髙山産業株式会社 旧庁舎解体工事:西田産業・髙山産業JV 本館前庇工事:株式会社厚保工務 別館前庇工事:髙山産業株式会社 外構2期工事:髙山産業株式会社 屋外設備工事:株式会社中電工美祢営業所 |
概要(本館) | 建築場所:山口県美祢市大嶺町東分326番地1 主要用途:庁舎 敷地面積:8,514㎡ 建築面積:1,819㎡ 延床面積:4,570㎡ 構造:鉄骨造 階数:地上3階 |
工期 | 令和3年11月~令和5年8月 |
施設概要、設計コンセプト等
美祢市の本庁舎建替え工事である。
既存本庁舎を残しながらの敷地内建替え工事であり、先行して新本庁舎本館の建設と既存別館の改修、外構1期工事等を行い令和5年11月に新本庁舎の供用を開始した。その後、旧本庁舎の解体工事、外構2期工事、庇工事等の外構整備を進め令和6年度末に庁舎整備が全て完了した。
建設に当たり敷地環境特性を最大限に活かすべく、北と東の車両出入口からの視線の抜けと、まとまった駐車場エリアを確保し、イベント時にも多目的に利用可能な計画とした。
新本庁舎本館は既存別館と各階で接続できる設計とし、南西に広がる桜並木や公園側へ開けた庁舎配置とした。またこの配置に沿って北西から南東側へ通り抜けができる半屋外空間「美祢モール」を設け、街と人、モビリティを緩やかに繋ぐことで、敷地全体の利便性・安全性の向上を図っている。
「美祢モール」沿いには、多目的利用が可能な広場や会議室を設け、休日・時間外にも市民利用が可能な計画とし、3階の平土間議場は可動式家具やロールバックチェアを採用し多機能化を図るなど、空間の重ね使いを徹底することで、コンパクトかつ地域に開かれた多機能庁舎を目指した。